お金を増やす

BRUNO(3140)株主優待で家電が貰える!優待利回り10%超えのおすすめ銘柄

こんにちは!ワーママさちです。

このブログでは、社畜ワーママが副業して稼いだ資金を元手に、資産運用でお金を増やし、サイドFIREを目指す過程を記事にしています。

是非、参考にしてくださいね。

今回は日本株投資の面白さに目覚めた私が、狙っている銘柄をご紹介します♪

さち
さち
インテリアアカでもお馴染みのお洒落家電ブランドBRUNO!!

株主優待であのホットプレートが貰えるとか..絶対に欲しい

ホットプレートが欲しいという理由だけで注目しているBRUNO(3140)。

ヌコ
ヌコ
本当に買いかどうか解説していくよ

BRUNO株式会社(3140)について

BRUNO株式会社(3140)は旧社名がイデアインターナショナル。2013年にRIZAPグループの傘下となりました。

自社のオリジナルブランド「BURUNO」を主軸としたインテリア雑貨、家電、化粧品、トラベルアイテムなどの住宅関連ライフスタイル商品を取り扱う会社です。

さち
さち
お洒落なキッチン家電が大好評のBRUNO

可愛いインテリア雑貨が揃う家アカ民御用達のブランドだよ

BRUNO(3140)に注目している理由はズバリ株主優待

BRUNOのキッチン家電や冬物家電が可愛くて欲しいなぁ貰えないかなぁ..あわよくばPRの案件来ないかなぁ..なんて考えていまして(笑)

さち
さち
PR案件貰えないなら株主になってBRUNOアイテムゲットしよっ
ヌコ
ヌコ
普通に買えば良いじゃん…

BRUNO(3140)に投資する理由は株主優待で家電が貰えるからBRUNO(3140)の商品が大好きな家アカ民にとっては美味しすぎる銘柄ですね。

株価指標

株価(2023年1月現在) 912円
PER 21.84倍
PBR 2.52倍
配当金 4円
予想配当利回り 0.44%

✳︎PER…株価収益率(1株あたりの純利益の何倍まで買われているかがわかる。PERの数値が低い方が株価が割安と判断できる。日本の企業の目安は15倍。)

✳︎PBR…株価純資産倍率(1株あたりの純資産の何倍まで買われているかがわかる。企業の資産価値に対して割高か割安を判断できる。PBR1,0倍が株価の底値の目安と言われている。)

さちとヌコ
さちとヌコ
同業他社と比べると少々割高なBRUNO..

株価だけでは判断できない魅力(株主優待)があるよ

BRUNO過去10年のチャート

2013年にライザップに買収され、赤字から立て直しに成功。自社ブランドの「BRUNO」のキッチン家電が海外でも好調です。

2017年に株価が2000円を超えるも、暴落してその後低迷が続いています。

BRUNOの将来性

ライフスタイル商品部門の「コンパクトホットプレート」は累計販売台数300万を超え、中国、台湾でも好調に売れています。

また、旅行需要の回復、出張の機会が増加したことによりトラベル商品ブランド「MILESTO」の売り上げが伸びています。

しかし物価高、コロナ禍の巣篭もり需要が落ち着きEコマース販売においては売り上げが減少傾向となり収益は前年を下回る結果に。

さち
さち
ずっと800円台後半から1000円台をさまよい続けているのでそろそろ頑張って欲しいところ..
ヌコ
ヌコ
売上の伸び悩みもあるし、株価上昇の期待はできないね..

BRUNO(3140)の配当金は?

配当金は1株あたり4円なので100株保有していると400円貰えます。

さち
さち
400円って!!

配当金はないものと思って良し。あるだけ有難いぐらい(笑)

BRUNO(3140)の魅力は配当金よりも間違いなく株主優待です!!

BRUNO(3140)の株主優待

さちとヌコ
さちとヌコ
株主優待の利回りはなんと驚異の10%!!

これほど美味しい銘柄はなかなかないですよーーー!!

BRUNOブランドが好きな人にとっては嬉しすぎますよね

BRUNOの権利確定日

BRUNO(3140)は6月末が権利確定日となり、この日の保有株数によって付与されるポイントが決まります。

保有株数100株以上 9000pt(9000円相当)
保有株数200株以上 18000pt (18000円相当)
保有株数400株以上 24000pt (24000円相当)
保有株数600株以上 30000pt (30000円相当)
保有株数1000株以上 36000pt (36000円相当)

株主優待を貰えるまでの流れ

権利日が6月末日で、この日に保有している株主に対して9月末頃に優待カタログが送付されます。

第27期の申し込み期間は10月19日から12月20日まででした。申し込み受付順に11月より商品が発送されます。

ヌコ
ヌコ
付与されたポイントは期を跨いで積み立てることは不可なので期間内に使い切ろう

BRUNOの株主優待が改悪

2021年に、株主優待が改悪されて目玉の人気商品ホットプレートが9000ptでゲットできていたのに12000p必要になった模様..。

株価が暴落して以来、ずっと横ばいが続いていたので改悪は仕方ないことだと思います。

さち
さち
100株だとホットプレートは貰えないので200株保有することにしようかな?

BRUNOの株主優待は争奪戦?

どうやらBRUNOの株主優待で人気のアイテムをゲットするのは、争奪戦のようです。

株主優待を利用する際の注意点

  1. ポイントの積み立ては不可の為、その期で使い切る
  2. 申し込みスタートと同時にアクセスが殺到する為、希望商品が貰えない可能性が高い
  3. 選べる商品が限られているので、そのうち欲しいものがなくなる
さち
さち
欲しいものがなかったり、争奪戦に勝てなかった場合はBRUNOオンラインで利用できる割引クーポンを貰うのもあり

株主優待でゲットできるもの


人気のコンパクトホットプレートはホワイト・ネイビーレッドの3色から選べます。12000ptと交換可能。

以前は9000pt(100株)で交換可能でしたが、12000ptに改悪された為200株保有しなくては貰えなくなりました。BRUNOの株主優待目玉アイテムの為、争奪戦必須。

外はカリっ、中はもちッと焼けるスチームトースターも大人気。18000ptで交換出来るので、狙うなら200株保有する必要があります。

グレージュ、ブラック、ブルーグレーの3色から選べます。

離乳食作りやお料理に便利なブレンダー。こちらは9000ptで交換可能なので100株保有でもらえます。

お洒落な電動ミルは3000ptで貰えます。付与されたポイントが余るので色違いでミルをもらうも良し。他にも何か選べますね〜!!

人気のキッチン家電は争奪戦なので、開始と同時にアクセスが集中して争奪戦になるそうです。この他にも基礎化粧品やどろあわわ洗顔、自社サイトで使えるECクーポンが選べます。

結論

株価が今後上昇することは期待できないので、値上がり益を期待するよりも優待で欲しいアイテムをゲットし尽くしたら手放そうと思っています。

さち
さち
業績の伸び悩みもあり、株主優待が今後さらに改悪されかねないの長期で保有する選択肢はないかな〜
結論
  1. BRUNOは6月末までに800円台になれば買う
  2. 200株購入してホットプレートをゲット
  3. 数年後、商品を貰い尽くしたら株価によりけりだけど利確する

おすすめ証券会社と得する口座開設の方法

株取引を始めるなら、証券口座の開設が必須です。

2022年現在、証券口座を新規で開設するなら手数料の安いネット証券一択です。中でも評判が良いのはSBI証券楽天証券です。

さち
さち
私と旦那さんは楽天証券を利用していて、子供達はSBI証券でジュニアNISA口座を開設しています

ちなみに子供達のSBI証券を開設するにあたって、親の口座が必要となるため私は、SBI証券の口座も開設しています。楽天圏のヘビーユーザーなので楽天証券の口座が利用しやすいですが、そうでなければクレカ投資ができるSBI証券の方がお得だと思います。

さち
さち

子供達→SBI証券で米国株&ETF、日本個別株、投資信託

私→楽天証券の一般NISA口座で日本個別株と投資信託、米国ETF

旦那さん→楽天証券で積立NISA

という具合で使い分けているよ。

SBI証券

SBI証券公式ホームページ

SBI証券はこんな人におすすめ
  • 米国株投資を始めたい人
  • ジュニアNISA口座を開設したい人
  • 取引手数料が業界最安水準
  • クレジットカードで積み立て投資をしたい人

米国株投資を始めたい人は取扱数の多いSBI証券を選ぶことをおすすめします。

ジュニアNISA口座を開設して米国株に投資したい人は、SBI証券一択です。というのもジュニアNISA口座で米国ETFと米国株を取引できるのはSBI証券だけだからです。

また、取引手数料が業界最安水準です!楽天証券も手数料は安いですが、100万円以上の高額な取引をするならSBI証券の方が手数料が安いです。さらに、25歳以下は国内現物株式現物手数料実質0円となっています。

三井住友カードを保有していればお得なクレジットカードで積み立て投資が可能です!これがすごくお得で、クレカ積立を設定するだけで年間6,000ポイント獲得することができます。(ゴールド会員の場合)

さちとヌコ
さちとヌコ
楽天証券もクレカ積立で1%還元されていましたが、0.2%に引き下げられたのでSBI証券の方がお得になりました。

楽天証券

楽天証券公式ホームページ

楽天証券はこんな人におすすめ
  • 楽天圏のユーザー
  • 楽天ポイントで投資をしたい人
  • 100万円以下の取引しかしない人
  • 投資初心者

私が楽天証券をメインで利用している理由は、楽天スーパーポイントが毎月たくさん貯まるのでポイント投資ができるからです。

ヌコ
ヌコ
期間限定ポイントは使えないですが、毎月相当なポイントがザクザク貯まる楽天スーパーポイントを投資に利用しない手はないよ。

また、楽天カードを保有していて、楽天銀行も開設しているので楽天証券の使い勝手が非常に良いことが理由です。

楽天証券は、投資初心者にとって見やすくて分かり易いサイトと使い勝手の良いアプリも魅力ですよ。

口座開設するならハピタス経由が超お得!

ネット証券を開設するならポイントサイトを経由して口座開設するとポイントが貰えるのでお得です。

2022年4月現在、SBI証券新規口座開設ならハピタスで800円相当、楽天証券で4000円相当のポイントが貰えます。

さらにハピタスに新規登録+証券口座開設で1000円相当のポイントが貰えちゃいます!!

ハピタスに登録がまだの方はこちらら↓↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス